認知症疾患医療センター

ミネルバ病院認知症疾患医療センターは、道の指定を受けて2010年4月1日に開設しました。認知症疾患医療センターは、かかりつけ医、介護・福祉関係機関と連携し、認知症の人とご家族が、安心して暮らしていけるよう様々なご相談に応じるなどのお手伝いをしております。
認知症医療センター

認知症について

長寿社会、超高齢化社会となった現在、誰もが認知症になる可能性があります。
認知症になると記憶力が低下するだけでなく、物事を正しく判断し状況に合わせて適切に行動することができなくなり、そのために通常の社会生活に支障を生じてしまう状態を指します。

認知症チェックリスト

一緒に暮らしていると「単なる齢のせい」と、認知症の初期症状であることに気がつかない事もよくあります。そのためにも認知症チェックリストを使ってみることをおすすめします。
  • 同じことを何度も聞いたり話したりする
  • 物の置き忘れやしまい忘れが目立つ
  • 約束を忘れる、間違える
  • 慣れたところで道に迷う
  • 一日中家の中でボーっと過ごしていることが多くなった
  • 料理、買物など家事をしなくなったり、段取りがうまく出来なくなった
  • 金銭管理が出来なくなった
  • 薬を飲み忘れが多くなった
  • 「物を盗られた」と言う
  • 些細なことで怒ったり、イライラするようになった
  • 見えないはずの人や、物が見えると言う
  • はっきりしている時とボーっとしている時がある
  • 睡眠時に大きな声で寝言を言ったり、不可解な行動がある
  • 身体を動かしにくい、小刻みで歩く、手足が震える

もの忘れ・認知症に関する相談窓口

  • 認知症の診断・受診について
  • 認知症のケアや対応、暮らしの支援について
  • その他、もの忘れや認知症に関するあらゆるご相談

ミネルバ病院 認知症疾患医療センターでおこなっていること

  • 認知症かどうかの診断と治療
  • 認知症や介護、今後の生活に関するご相談
  • 関係機関との連携・ネットワークの構築
  • もの忘れ・認知症について、研修・講座の開催 〔地域の皆様や専門職の方対象〕

もの忘れ・認知症講座

地域住民の方や関係機関の方に、認知症に関する知識の向上や理解を深めるための勉強会・研修会をおこなっています。

認知症サポーター養成講座

伊達市役所・伊達市地域包括支援センターと協働し、認知症を正しく理解して認知症の方や家族の支援、地域全体で見守りが出来るように講座をおこなっています。

認知症カフェ[クオレカフェ] inチエロだて

伊達市地域包括支援センターの職員と協働し、毎月1回、認知症についての情報交換や相談の機会をもうけています。
認知症の当事者の方や、御家族も楽しめるイベントも同時に開催しています。

※現在、コロナウイルス感染拡大の為中止しております。
開催のご案内については随時ホームページ等でお知らせします。

認知症サポーター養成講座

  • 認知症サポーター養成講座1
    認知症サポーター養成講座1
  • 認知症サポーター養成講座2
    認知症サポーター養成講座2